TUFS Cinema × FUCHU WORLD FESTIVAL
アフリカ映画特集
–
『アフリカ・ユナイテッド』/ Film “Africa United”
フリートーク:小田マサノリ(現代美術家、本学非常勤教師)×真島一郎(東京外国語大学教授、文化人類学)
Free Talk: ODA Masanori (Contemporary artist) and MAJIMA Ichiro (Professor, Tokyo University of Foreign Studies)
※今回の会場は、京王線府中駅となりル・シーニュ5階にある府中市民活動センター「プラッツ」バルトホールです。東京外国語大学府中キャンパスではありません。ご注意ください。
©Nick Wall
開催情報
開催日時 2018年4月1日(日) 19:00開映(18:30開場)
Date 1 April 2018 (Sunday) 19:00 start (Doors open 18:30)
会 場 府中市市民活動センター「プラッツ」バルトホール
東京都府中市宮町1丁目100番 ル・シーニュ5階
Venue Fuchu City Citizen Activity Center “PLATZ” (5min. walk from Keio Fuchu Station)
プログラム / Programs
- 『アフリカ・ユナイテッド』本編上映 / Screening “African United”
- フリートーク:小田マサノリ(現代美術家、本学非常勤教師)×真島一郎(東京外国語大学教授、文化人類学) / Free Talk: ODA Masanori (Contemporary artist) and MAJIMA Ichiro (Professor, Tokyo University of Foreign Studies)
そ の 他 入場無料、先着284名、申込不要、一般公開
Others Admission-free / First 284 people / No application required / Open to the public
主催:まちづくり府中
後援:府中市/東京外国語大学/むさし府中商工会議所/府中観光協会
協力:東京外国語大学 TUFS Cinema/ル・シーニュ/くるる/フォーリス/伊勢丹府中店/CINEMA AFRICA
企画運営:Youth Action for 府中
–
作品紹介
2008年/イギリス・南アフリカ・ルワンダ/90分/音声:英語、日本語字幕
2008 / U.K., South Africa, Rwanda / 90min. / Language: Sound in English , Subtitle in Japanese
監督:デブス・ガードナー・パターソン
Director : Debs Gardner-Paterson
【あらすじ】
W杯に行きたい! その一心でルワンダから南アフリカまで5000キロを自力で旅した子どもたちの物語。W杯開会式に招待される“エスコート・キッズ”の選考会に参加するため、3人の子どもたちが首都キガリをめざしてバスにこっそり飛び乗った…が、着いたところはコンゴの難民キャンプ! それでもあきらめきれない子ども達は、一路南アフリカを目指して歩き始めた。
Africa United is a 2010 British comedy-drama adventure film directed by first-time UK film director Deborah ‘Debs’ Gardner-Paterson and starring Emmanuel Jal, Eriya Ndayambaje, Roger Nsengiyumva, Sanyu Joanita Kintu, Sherrie Silver and Yves Dusenge. The film revolves around a group of Rwandan children who travel 3000 miles across Africa to get to the South African World Cup.
@Nick Wall
–
フリートーク出演者紹介
![]() |
小田マサノリ
|
![]() |
真島一郎
|
FUCHU WORLD FESTIVAL ~府中が世界とつながる日~
3月31日(土)、4月1日(日)の2日間、市内にある東京外国語大学や東京農工大学の学生と連携し、世界の音楽や舞踊、ワークショップなど、世界の文化を見て、触れて、楽しめるイベントを行います。府中の駅前が華やかな雰囲気に包まれる2日間、府中にキテキテ!